上用まんじゅう作り
上用まんじゅうを作りました。 先生は、中村 叶先生。 温和な人柄で周りの空気が和みます。 材料は、大和いもを使います。今日は群馬県産の大和いもを使いました。 300gの大和いもをおろし金ですります。それに600gの砂糖を入れよく混ぜます。 真っ白な大和いもがキラキラしています。 「キレイねー」と皆さん。 それに米粉もち粉ベーキングパウダーをたしていきます。 捏ねる時の先生の手つきは、まさに職人技 素晴らしー!!(^^)! 中に餡を入れて丸めていきます。餡は 先生が前日に練ってきていただきました。お世話をかけました。 皆さんも先生にご指導していただきながら丸めます。 それを蒸し器に入れて蒸します。蒸し器には竹のすのこを入れたほうがよくできるそうです 次に梅が枝餅が簡単にできる方法を教えていただきました。 白玉粉をよく練ってあんを入れ平たく丸めてフライパンで焼きます。 簡単でしょうと先生(^'^) さあできました。みんなで試食です。おいしー(^.^) 先生を囲んで色々なお話がはずみます。 次回は、来年、桃カステラを計画します。 是非 ご参加お待ちいたしております。
のりこ先生料理教室
今年の夏は、例年にない暑さでした。 皆さんいかがでしたでしょうか。 「おはようございます」のり子先生の元気な声で始まりました。 「食」はとても大事です。ココラボの料理教室は、体が喜ぶ料理をしています。 かぼちゃ トマトは 免疫力をアップさせますので 毎日食べてもらいたい食材です。 この季節、夏の暑さで免疫力が落ちているので、かぼちゃを使った肉まんとかぼちゃのスープ、ピーナッツを使って白和えを、 ユートピアの屋上でとれた冬瓜で のり子先生マジックで和え物を作ります。 まず、肉まんの具を作ります。 野菜がたっぷり入ります。玉ねぎ、にんじん、おから、ネギ(ねぎは抗酸化力が強い)をたくさん。 ネギは、根っこも良く洗って小さく切ります。根っこは栄養価が高いのですよと先生(^'^) シイタケ、ひき肉は、油が多いので豚の切り身を使います。それらを小さく切ります。 オリーブ油で切った野菜肉を炒めます。味付けは塩こうじだけです。塩こうじは、万能です。 包む生地を 捏ね器で捏ねます。かぼちゃを茹でてミキサーにかけドロドロにしたものを生地に混ぜ込んで いきます。 しばらく発酵させて丸めて具を入れ蒸し器で蒸します。蒸し器が小さかったので、新調しました。ピカピカの ステンレス製です。2段なので一度にできますよ(^.^) ピーナツの白和えは はすいも、ピーナツをすり鉢ですりつぶし、さらに豆腐、サトイモをつぶして合わせます。 ピーナツは渋皮の渋味は、体内の余分な水分を体外に出してくれる働きがあります。 冬瓜の和え物は、皮をむいて種も取り除き薄く切ります。いただいたこんぶがあったのでそれも 加えました。 お酢とコチジャン、梅干しの種を除いて身だけをみじん切り、冬瓜を生でいただくのは初めてでした。 皆さん驚かれていました。 さあ、かぼちゃのスープもできました。 みんなそろっていただきます!(^^)! この教室は、「心のケアもしてくれます」といわれる方がいらっしゃいました。 のり子先生が広い心で、皆さんに接していらっしゃるおかげかと思います。 私は、皆さんからいっぱいパワーをもらって元気になっています。 毎月作るランチョンマットやコースターも私の楽しみになっています。 みなさんの笑顔に又会える喜びの為に。 本当にありがとうございます。