おむすび教室
佐藤初女さんをみなさんは、ご存じでしょうか。東北の青森の「森のイスキア」で活動をされています。
その初女さんのおむすびの作り方を嶺先生が伝授されて 今回ココラボで教えていただきました。
まず お米の洗い方から教わりました。
やさしくお米を洗います。つい急いで洗ってしまいがちですが、お米の気持ちになって洗ってください。
3回ほど洗います。そして30分ぐらい水に浸けておきます。洗ったすぐは透明のお米も30分つけると白くなります。
水は少なめにします。
今日は、新型のガス炊飯器“直火匠”で炊きました。ふたをあけると・・・なんと美味しそうなごはん!( ^)o(^ )
すぐに ごはんたちをほぐします。小さめのお椀にご飯を少しずつ入れ木のまな板におきます。
真ん中に梅干しを入れます。
塩を指3本でツマミ 手全体に付けます。そしてやさしく丸く握ります。三角ではなく丸です。
にぎったら全型の海苔を4枚に切り 片方ずつのせます。全体を海苔で包む感じになります。
なるほどーとみなさん感心されていました。ラップではなくタオルで包みます。
海苔が全体に包まれているのでごはんが乾燥する事もないのでタオルで包みます。
それが また美味しい秘訣です。
先生がしその実を持ってきてくださいました。それを味噌汁の薬味にしました。しその香りがとてもいいですね
さあ できました。「おむすびがこんなにおいしいとは思わなかった」「こんな美味しいおむすび初めて
食べました」とみなさん。!(^^)!
これからの おむすびは、きっと今以上に美味しいおむすびが作れますね(^’^)
お忙しいなか 教えていただきました先生 本当にありがとうございました。